blog

年末

2017.12.17

12月もあっという間に後半にさしかかった
毎年毎年懲りずに、1年て早いなぁと思ってしまう
大掃除しなきゃなと汚れた換気扇を見て思う

小さいころ実家は旅館を営んでいて年末は板前さんやお手伝いさんみんなで大掃除をする
厨房やお茶の間などなど、大掛かり
私たち子供も張り切って参加した
エプロンと三角巾とか付けちゃって
私たち姉妹の仕事は神棚のきつねのおいなりさんのお掃除
可愛い陶器でてきたきつねのおいなりさん
1年間脚立を使わないと届かない高い神棚に飾られていたのでほこりをかぶっている
それを3つのバケツで洗う
1つ目のバケツにはお湯が入っていて、まずそこでほこりを落とす
2つ目は洗剤の入ったお湯で汚れをしっかり落とす
3つ目は綺麗なお湯ですすぐ
綺麗になったおいなりさんは心成しか微笑んでいる様でそれはそれは可愛いくて年に一度会える特別な存在だった
居間の大きな窓の掃除も良くやった
まだまだ煙草が当たり前の時代だったから1年分のヤニが付いた窓は茶色くぼやけていた
濡らした新聞紙で拭くと驚くほどヤニがとれて気持ちがよい
煙草を吸うお父さんは娘が煙草のヤニ掃除をしている姿をみてちょっと申し訳なさそうにしていた

年越しのごはんはお母さんでなくお父さんが作ってくれていた
板前だったお父さんの腕のみせどころ
いつだったかデパートのごはん屋さんで食べたイカソーメンが私がえらく気に入ったら、年末にお父さんが作ってくれた
でもお店で食べたものの方が柔らかくて美味しくて、お父さんには言えなかったけどなんだかちょっと残念だったのを覚えている
でも、年末にお父さんが作ってくれる厚い豚ロースの味噌漬けが大好きだった
香ばしく焼けたそれはお味噌がしみてて美味しくて大好きだった
年末のごちそうの思い出

冬はするめも良く食べた
コンロやストーブに乗せてちょっと炙って食べるするめは格別に美味しい
お風呂上がりにこたつに入ってテレビを見ながらよく食べた
冬のおやつ
小さい頃ひとりでいる時に食べようとして、コンロで炙ろうとしたら手が熱くて炙れず、考えた末にホイッパーの針金の隙間と隙間にするめを通して焼いた
バッチリ美味しそうな匂いがしてきて浮かれて鼻を近づけてしまい火傷してしまった事がある
鼻の頭にうっすらホイッパーの跡が残って家族に大笑いされた

新潟は年末や新年の神社でするめが売っている
長い釣竿のような竹の先にするめがぶら下がっていて、お焚き上げの場所でそのするめを炙って食べる
これが新潟だけの風習だという事を20歳まで知らなくて、驚いた

去年はじめて東京で年を越した
今年も東京で年を越す

豚肉の味噌漬けを今年は作ってみようと思う
お父さんのようにはきっといかないけど、でもきっと美味しくなるね
よい年を迎えられますように

では久しぶりのリクエスト
クリスマスもまだ終わってないけれどやっぱりこの曲
ユニコーンで雪の降る町

gbv