掲載
2015.12.16
クリスマス教室のお知らせ
2015.11.25
なんだかすっかり冬の寒さですね
今年は暖かくて冬がくるのかなーなんて思いながらほやほや過ごしてましたが、寒さも冬もやっぱりちゃんとやってきました
風邪などひかないようにみなさん暖かくしてお過ごしくださいね
12月はクリスマスメニューの教室です
・たことトマトの煮込み(リゾットにします)
・ブロッコリーのコロッケ
・モロッコ風サラダ
・スペアリブのオーブン焼き
です
普段家庭料理がメインですが、冬って張り切ってちょっと洒落たメニューを作りたくなります
寒さってやっぱり料理を楽しくさせる力があるような…煮込んだり、オーブン料理だったり、そんな冬の暖かい台所をイメージしてメニューを考えました
日時:12月11日(金)11:00〜(満席になりました)
19:00〜
12日(土)11:00〜(満席になりました)
18:00〜
13日(日)11:00〜(満席になりました)
18:00〜
14日()11:00〜(満席になりました)
参加費:4300円
持ち物:エプロン、お手拭きタオル、メモ用のペン
*ご予約はmailのところから、お名前、日時、人数、ご連絡先をお願い致します
*返信はメールをいただいた次の日までに返信しております
返信のない場合はお手数ですがもう一度ご連絡をお願い致します
*直前でのキャンセルはキャンセル料をいただく場合があります
少人数制での教室になりますので、確実な日程をお願い致します
今回いつも行っている木曜日はお休みで月曜日に行います
変則的で申し訳ありません、、!
みなさんのクリスマスに少しでもお役にたてたら嬉しいです
寒い冬のひと時、わいわい作ってもりもり食べましょう
ご予約お待ちしています!
台所
2015.11.04
私のお母さんの台所
廊下に2口コンロと、簡易テーブルがあるだけの小さな場所
流しは少し離れたところにあって、シンクとは呼べない、洗面台くらいの小さな流し場です
流し場の窓は雪国なのにいつも少し空けてある
閉めればいいのにと言っても、そこから山が見えるからそれでいいみたい
冬は信じられない位寒い、あの台所
でも、あの場所から作られたごはんが、私の血と肉になって、私は今大人になりました
どんなに小さな台所でも、そこが生きている台所ならきっと関係なくて
作りたい気持ちと食べる相手の身体を想う気持ちで溢れていて
美味しいものはどんな場所からだって、生まれるんだ
きっと、どこか遠くの道具がなくても
お皿だってないかもしれない場所でも
だって、あんなに狭い台所で信じられない位美味しいごはんが出てくるんだから
生きている台所には、暖かさがあって、そこから生まれたごはんに
今日も明日も励まされてみんな生活している
たまに自分の台所がなんだか死んでいる時がある、きちんと片付けてあるのに
ごめんねと思う
日々という言葉に嘘のないように
作るものや道具に惑わされずに
私は今日も明日もごはんを作っていこうじゃないか!
小さな頃夜ごはんを食べた後にお父さんのお店のカウンターに座るのが好きだった
あの活気に溢れた厨房も今はぼんやりとしか思い出せないけれど、大好きなお父さんのいるとても暖かい場所だった
ホームページのすみに書いてある、お豆腐ステーキはお父さんが作ってくれた大切な思い出の料理です
なんともまとまらない文章だけど、まぁいいか
11月の教室のお知らせ
2015.10.24
だんだんと朝晩冷えるようになってきましたね
あっという間に10月も終わり、年末もすぐそこです
11月の教室のお知らせです
メニュー
・塩豚のちまき
・揚げ出汁レンコン
・大根のゆずサラダ
・ブロッコリーのくるみソースがけ
秋から冬へ少しずつ気候と食べたいものも
移っていきますね
季節に応じて食べものも変わっていくって、幸せだな〜としみじみ思います
そんな季節のごはんをみんなで作れたら嬉しいです
日時:11月12日(木)11:00〜(満席になりました)
13日(金)11:00〜(満席になりました)
19:00〜(満席になりました)
14日(土)11:00〜(満席になりました)
18:00〜(満席になりました)
15日(日)11:00〜(満席になりました)
参加費:4000円
持ち物:エプロン、お手拭きタオル、メモ用のペン
ご予約はHPのメールのところからお願い致します
お名前、人数、日時、ご連絡先をお願い致します
*ご連絡をいただいた翌日にはお返事をしております
もし返信が届かない場合お手数ですがもう一度ご連絡をお願い致します
*直前でのキャンセルはキャンセル料をいただく場合があります
少人数制での教室になりますので、確実な日程をお願い致します
みんなでわいわい作ってもりもり食べましょう!
ご予約お待ちしています
10月の教室のお知らせ
2015.09.22
気がついたら夏が終わって、本格的に秋になってきましたね
10月の教室のお知らせです
メニュー
・里芋とひよこ豆のコロッケ
・焼きゴボウの混ぜごはん
・クレソンと柿のサラダ
・きのことネギのポタージュ
です
里芋が出始めてなんだか並ぶお野菜もどんどん秋らしくなってきましたね
そうこうしているうちに冬がくるんだろうなと思うと本当に毎日あっという間です
短い秋の空気をごはんと一緒に感じていただけたら嬉しいです
日時:10月15日(木) 11:00〜(満席になりました)
16日(金) 11:00〜(満席になりました)
19:00〜(満席になりました)
17日(土) 11:00〜(満席になりました)
18:00〜(満席になりました)
18日(日) 11:00〜(満席になりました)
参加費:3800円
持ち物:エプロン、お手拭きタオル、メモ用のペン
ご予約はHPのメールのところからお願い致します
お名前、人数、日時、ご連絡先をお願い致します
*ご連絡をいただいた翌日にはお返事をしております
もし返信が届かない場合お手数ですがもう一度ご連絡をお願い致します
*直前でのキャンセルはキャンセル料をいただく場合があります
少人数制での教室になりますので、確実な日程をお願い致します
食欲の秋、みんなでわいわい作ってもりもり食べましょう!
久しぶりにみなさんにお会いできるのを楽しみにしています
7月の教室のお知らせ
2015.07.06
梅雨真っ盛りなお天気ですね
今月の教室のお知らせです
メニュー
・とうもろこしのすり流し
・枝豆とマンゴーの白和え
・じゃがいもとズッキーニのかき揚げ
・洋風ちらし寿司
日時:7月30日(木) 11:00〜(満席になりました)
7月31日(金) 11:00〜(満席になりました)
19:30〜(満席になりました)
8月1日(土) 11:00〜(満席になりました)
18:00〜(満席になりました)
8月2日(日)11:00〜(満席になりました)
参加費:4000円
持ち物:エプロン、お手拭きタオル
ご予約はmailのところから、お名前、ご連絡先、人数、日時をお願い致します
*少人数制の教室です、詳しい住所はご予約をいただいてからお知らせしております
(最寄駅は東急田園都市線二子玉川駅です)
*メールをいただいてから翌日には返信をしております、翌々日になっても返信がない場合はお手数ですが再度ご連絡をお願い致します
とうもろこしのすり流しは最近のお気に入りで、とうもろこしが出始めてから何度も作りました
すり流しよりもポタージュの方がずっと好きだったのですが、今年はなんだかすり流しの気分
今回材料が多い為いつもより少し金額が高くなってしまい、、申し訳ありません
これからくる暑い夏でもごはんが美味しく感じられるようなメニューにしました
みんなでわいわい作ってもりもり食べましょう
ご予約お待ちしています!
海街diary
2015.06.18
鎌倉の街がとても綺麗だった
私は3姉妹の真ん中
映画みたいに、しっかり者の姉と、ちょっと変わった妹の間に産まれた
いつの時代も、3姉妹の像はあんな感じなのだろうか
1番上はしっかり者で
2番目はお調子者で
3番目は実はちゃんと空気を読んでいる
私の愛しい家族
色んな場面でどこかシンクロしてしまった
家族はいつもどこか複雑だ
絵に描いたような家族だって、色んな事がある
家族だからこその色んな事
映画で象徴的に梅が出てきていた
瞬間、梅の香りがした気がした
幼い頃あたりまえに季節を私も家族と過ごしてきたんだ
お姉ちゃんも妹も、もうお嫁にいって、夏井じゃなくなった
いつか私も違う苗字になって、夏井はお母さんだけになって、家族みんな違う苗字になる
映画の四姉妹にもそんな日がくるんだろうな
悲しい出来事は現実の日常で劇的ではなく淡々とやってくる
日常は待ってはくれなくて明日も明後日も
日常は続いていく
でもいつか振り返ると懐かしくて温かいものだったりきっとするのかもしれない
雨漏りの家や窓から見える遠くの山、シールを集めてもらったお皿やおかあさんの漬物、庭の藤の木やツツジも今の私をつくった小さな毎日です
ぬか床教室のお知らせ
2015.05.03
昔から伝わる発酵食品のひとつのぬか漬け
手で混ぜることによって、人それぞれの違う味になっていきます
難しいと思われがちなぬか床ですが、作り方はとっても簡単
これからの暑い季節、食卓に冷えたぬか漬けがあったら嬉しいですね
みんなでわいわい自分だけのぬか床を作りましょう
日時:5月24日(日)11:00〜(満席になりました)
5月30日(土)11:00〜
6月4日(木)11:00〜 (満席になりました)
6月5日(金)11:00〜 (満席になりました)
19:30〜
参加費:3800円(ごはん付き)
持ち物:エプロン、お手拭き、ぬか床を持って帰るタッパー(詳しくはご予約をいただいた際にお伝えします)
ご予約はmailのところから、お名前、日時、人数、ご連絡先をお願い致します
(メールをいただいた次の日には返信をしております、翌々日になっても、返信がない場合は届いていない場合がありますのでお手数ですが再度ご連絡をお願い致します)
みんなでわいわい作ってもりもり食べましょう
ご予約お待ちしています!
4月の教室のお知らせ
2015.03.25
こんにちは
また、寒さがぶり返してしまいましたね
でも日差しが春を感じさせる今日この頃です
お知らせが遅くなりましたが4月の教室のお知らせです
冬からなかなか抜け出せませんでしたが、少しずつ頭の中も春らしくなってきました
4月のメニューです
・あさりの炊き込みごはん
・スナップえんどうのピーナッツサラダ
・たけのこのフライ
・セロリと鶏ガラのスープ
日時:4月11日(土)11:00〜(満席になりました)
18:00〜(満席になりました)
16日(木)11:00〜(満席になりました)
17日(金)11:00〜(満席になりました)
19:30〜(満席になりました)
18日(土)11:00〜(満席になりました)
参加費:3800円
持ち物:エプロン、お手拭きタオル
ご予約はmailのところから、お名前、人数、日時、ご連絡先をお願い致します
みんなでわいわい作って
もりもり食べましょう!
ご予約お待ちしています
掲載
2015.03.25