10月の教室のお知らせ(募集開始です)
2018.10.04
こんばんは
また台風が近づいていますね
みなさんどうぞお気をつけてお過ごしくださいね
あっという間に今年もあと3ヶ月…早すぎて恐ろしい!!
短い秋を楽しみたいですね〜
ではでは10月のメニューのお知らせです
・きのこと豚肉のスパイスちまき
・長芋のフライ
・ほうれん草の豆腐マヨ和え
・かぼちゃのポタージュ
日程:10/13(土)11:00〜(満席になりました)
/14(日)11:00〜(満席になりました)
/18(木)11:00〜(満席になりました)
/19(金)11:00〜(満席になりました)
/20(土)11:00〜(満席になりました)
16:00〜(満席になりました)
/21(日)11:00〜(満席になりました)
16:00〜 (満席になりました)
/24(水)11:00〜(満席になりました)
/26(金)11:00〜(満席になりました)
/27(土)11:00〜(残席1名様です)
16:00〜(満席になりました)
/28(日)11:00〜(満席になりました)
16:00〜(満席になりました)
・参加費:4500円
持ち物:エプロン、お手拭きタオル、メモ用のペン
*女性の方に限らせていただいております
*ご予約はmailのところから、お名前、日時、人数、ご連絡先をお願い致します
*アレルギーなどある方は念のため記載をお願い致します
*第2希望まで可能でしたらご記入お願い致します (枠移動も受付ておりませんので確実な日程をお願い致します)
*返信はメールをいただいた翌日中には返信をしております 返信のない場合はお手数ですがもう一度ご連絡をお願い致します
*教室は作って食べてだいたい3時間ほどの教室です
《以下必ずご確認ください》
*初めて教室に参加される方に事前振込みをお願いしています(初めてご参加の方はメールにその旨をお書きいただけますと助かります、、!) 詳しくはご予約をいただいた時にお伝え致します お手数をおかけしますが、ご理解のほどどうぞ宜しくお願い致します
*キャンセル料について 開催日3日前までは対応致します 3日前から前日12時までは参加費の50%、前日の12時以降〜当日キャンセルは100%の参加費をいただきます、ご了承くださいませ
みんなでわいわい作ってもりもり食べましょう!
ご予約お待ちしています!
9月の教室のお知らせ(募集開始です)
2018.08.24
こんばんは
8月ももう終盤ですね
暑い暑いと言っていたらあっという間に夏も終わりに近づいていますね
9月の教室が始まる頃は秋の気配がしていそうです
さて、8月はお休みをいただいていた教室ですが、また9月からどうぞ宜しくお願い致します!
メニューはこちらです
・かぶともずくの出汁煮
・柿のサラダ
・根菜と豚肉のピリ辛煮物
・タイのおかず
9月の頭にタイに旅行に行く予定で、そこで美味しかったものを1品作れたらなと思って、ざっくりタイのおかずとさせてもらっています!
あとは、残暑を感じつつ秋に向かっているようなメニューにしたいと思います
日時:9/16(日)11:00〜(満席になりました)
/17(月祝)11:00〜(満席になりました).
/19(水) 11:00〜(満席になりました)
/22(土)11:00〜(満席になりました)
16:00〜(満席になりました)
/23(日) 11:00〜(満席になりました)
16:00〜(満席になりました)
/24(月祝)11:00〜(満席になりました)
/26(水) 11:00〜(満席になりました)
/27(木) 11:00〜(満席になりました)
/28(金) 11:00〜(満席になりました)
/29(土) 11:00〜(残席1名さまです)
16:00〜(満席になりました)
/30(日) 11:00〜(満席になりました)
・参加費:4500円
持ち物:エプロン、お手拭きタオル、メモ用のペン
*女性の方に限らせていただいております
*ご予約はmailのところから、お名前、日時、人数、ご連絡先をお願い致します
*アレルギーなどある方は念のため記載をお願い致します
*第2希望まで可能でしたらご記入お願い致します (枠移動も受付ておりませんので確実な日程をお願い致します)
*返信はメールをいただいた翌日中には返信をしております 返信のない場合はお手数ですがもう一度ご連絡をお願い致します
*教室は作って食べてだいたい3時間ほどの教室です
《以下必ずご確認ください》
*初めて教室に参加される方に事前振込みをお願いしています(初めてご参加の方はメールにその旨をお書きいただけますと助かります、、!) 詳しくはご予約をいただいた時にお伝え致します お手数をおかけしますが、ご理解のほどどうぞ宜しくお願い致します
*キャンセル料について 開催日3日前までは対応致します 3日前から前日12時までは参加費の50%、前日の12時以降〜当日キャンセルは100%の参加費をいただきます、ご了承くださいませ
みんなでわいわい作ってもりもり食べましょう!
ご予約お待ちしています!
9月の教室の日程のお知らせ
2018.08.17
おはようございます
あっという間に8月も後半に入りましたね
みなさんお元気ですか?
私は夏休みをのんびり過ごしています
9月の教室の日程が決まりました
募集開始は8/24(金)21時ころにまたこちらのブログで募集開始のお知らせをしたら募集開始です
今日は一旦日程のみのお知らせです
どうぞ宜しくお願い致します
9/16(日)11:00〜
/17(月祝) 11:00〜
/19(水)11:00〜
/22(土)11:00〜.16:00〜 /23(日)11:00〜.16:00〜
/24(月祝)11:00〜
/26(水)11:00〜
/27(木)11:00〜
/28(金)11:00〜
/29(土)11:00〜.16:00〜
/30(日)11:00〜
です
メニューは考え中ですが 9月の頭にタイに旅行に行ってきます
そこで習ってきたタイ料理のメニューなんかもできたらいいなぁとぼんやり考えています
そして秋野菜も登場してきます
どうぞ楽しみにしていてくださいね
7月の教室のお知らせ
2018.07.06
こんばんは
梅雨の戻りで雨が続いていますね
気圧の変化も激しくて体調も崩しやすいですがみなさんお元気ですか
さて7月の教室のお知らせです
メニュー
・鰹のたたきの丼ぶり
・オクラとゴーヤのスパイス炒め
・トマトと大葉のマリネ
・枝豆のピーナツバター和え
です
暑い夏にもごはんを食べれるように丼ぶりメニューにしました
あとはお気に入りのスパイス炒めなどなど!
夏野菜を沢山使いたいと思います!
日時:7/15(日)11:00〜(満席になりました)
/16(月祝)11:00〜(満席になりました)
/19(木)11:00〜(満席になりました)
/21(土)11:00〜(満席になりました)
16:00〜(満席になりました)
/22(日)11:00〜(満席になりました)
16:00〜(満席になりました)
/25(水)11:00〜
/26(木)11:00〜
/27(金)11:00〜(満席になりました)
/28(土)11:00〜(満席になりました)
16:00〜(満席になりました)
/29(日)11:00〜(満席になりました)
16:00〜(満席になりました)
参加費:4500円
持ち物:エプロン、お手拭きタオル、メモ用のペン
*女性の方に限らせていただいております
*ご予約はmailのところから、お名前、日時、人数、ご連絡先をお願い致します
*アレルギーなどある方は念のため記載をお願い致します
*第2希望まで可能でしたらご記入お願い致します
(枠移動も受付ておりませんので確実な日程をお願い致します)
*返信はメールをいただいた翌日中には返信をしております
返信のない場合はお手数ですがもう一度ご連絡をお願い致します
*教室は作って食べてだいたい3時間ほどの教室です
《以下必ずご確認ください》
*初めて教室に参加される方に事前振込みをお願いしています(初めてご参加の方はメールにその旨をお書きいただけますと助かります、、!)
詳しくはご予約をいただいた時にお伝え致します
お手数をおかけしますが、ご理解のほどどうぞ宜しくお願い致します
*キャンセル料について
開催日3日前までは対応致します
3日前から前日12時までは参加費の50%、前日の12時以降〜当日キャンセルは100%の参加費をいただきます、ご了承くださいませ
みんなでわいわい作ってもりもり食べましょう!
ご予約お待ちしています!
6月の教室のお知らせ
2018.06.07
みなさんこんばんは
とうとう梅雨入りしましたね
長く続く雨は嫌だけれど、昨日の久しぶりの雨はなんだか恵の雨に感じました
じめじめして身体が重くなってきますが、夏バテしないようごはん食べて元気に過ごしましょう〜!!
さてお待たせしました
6月のメニューです
・とうもろこしとおかひじきのサラダ
・茄子のおろし和え
・冬瓜と鶏肉の和えもの
・とうもろこしとズッキーニのかきあげ
です
とうもろこし入りを2品作りたいと思います
スーパーにはまだまだ並ぶけれど直産のところだと意外と早めに季節が終わってしまうので、、とうもろこしが苦手な方はすみません、、!!
日時:6/15(金)11:00〜(満席になりました)
/16(土)11:00〜(満席になりました)
/22(金)11:00〜(満席になりました)
/23(土)11:00〜(満席になりました)
16:00〜(満席になりました)
/24(日)11:00〜(満席になりました)
16:00〜(満席になりました)
/28(木)11:00〜(残席1名さまです)
/29(金)11:00〜(満席になりました)
/30(土)11:00〜(満席になりました)
16:00〜(満席になりました)
7/1(日)11:00〜(満席になりました)
16:00〜(満席になりました)
参加費:4500円
持ち物:エプロン、お手拭きタオル、メモ用のペン
*女性の方に限らせていただいております
*ご予約はmailのところから、お名前、日時、人数、ご連絡先をお願い致します
*アレルギーなどある方は念のため記載をお願い致します
*第2希望まで可能でしたらご記入お願い致します
(枠移動も受付ておりませんので確実な日程をお願い致します)
*返信はメールをいただいた翌日中には返信をしております
返信のない場合はお手数ですがもう一度ご連絡をお願い致します
*教室は作って食べてだいたい3時間ほどの教室です
《以下必ずご確認ください》
*初めて教室に参加される方に事前振込みをお願いしています(初めてご参加の方はメールにその旨をお書きいただけますと助かります、、!)
詳しくはご予約をいただいた時にお伝え致します
お手数をおかけしますが、ご理解のほどどうぞ宜しくお願い致します
*キャンセル料について
開催日3日前までは対応致します
3日前から前日12時までは参加費の50%、前日の12時以降〜当日キャンセルは100%の参加費をいただきます、ご了承くださいませ
みんなでわいわい作ってもりもり食べましょう!
ご予約お待ちしています!
5月の教室のお知らせ
2018.05.06
こんにちは
みなさんGWいかがお過ごしですか
お仕事だった方、お疲れ様です!
5月の教室のお知らせです
メニュー
・カブと香味野菜のレモン炒め
・キャベツのごましょうが和え
・きゅうりと油揚げの春雨サラダ
・鳥モモ肉のオイスターソース焼き
です
日程:5/19(土)11:00〜(満席になりました)
/20(日) 11:00〜(満席になりました)
16:00〜(残席1名さまです)
/23(水) 11:00〜(満席になりました)
/25(金) 11:00〜(満席になりました)
/26(土) 11:00〜(満席になりました)
16:00〜(満席になりました)
/27(日) 11:00〜(満席になりました)
16:00〜 (満席になりました)
6/1(金) 11:00〜(満席になりました)
/2(土) 11:00〜 (満席になりました)
16:00〜(満席になりました)
/3(日) 11:00〜(残席1名様です)
15:00〜(満席になりました)
参加費:4500円
持ち物:エプロン、お手拭きタオル、メモ用のペン
*女性の方に限らせていただいております
*ご予約はmailのところから、お名前、日時、人数、ご連絡先をお願い致します
(アレルギーなどある方は念のため記載をお願い致します)
*第2希望まで可能でしたらご記入お願い致します
(枠移動も受付ておりませんので確実な日程をお願い致します)
*返信はメールをいただいた翌日中には返信をしております
返信のない場合はお手数ですがもう一度ご連絡をお願い致します
*教室は作って食べてだいたい3時間ほどの教室です
《以下必ずご確認ください》
*初めて教室に参加される方に事前振込みをお願いしています(初めてご参加の方はメールにその旨をお書きいただけますと助かります、、!)
詳しくはご予約をいただいた時にお伝え致します
お手数をおかけしますが、ご理解のほどどうぞ宜しくお願い致します
*キャンセル料について
開催日3日前までは対応致します
3日前から前日12時までは参加費の50%、前日の12時以降〜当日キャンセルは100%の参加費をいただきます、ご了承くださいませ
みんなでわいわい作ってもりもり食べましょう!
ご予約お待ちしています!
4月の教室のお知らせ
2018.04.07
こんばんは
あっという間に桜も散って新緑の季節がやってきますね
今年は花粉がひどくて大変でしたが、だんだんと暖かくなってきて嬉しいです
さて4月の教室のお知らせです
メニュー
・うどとわかめの和え物
・いろいろ春野菜と蒸し魚
・ベトナム風たまご焼き
・こんにゃくのコチュジャン煮
日時
4/20(金) 11:00〜(満席になりました)
/21(土) 11:00〜(満席になりました)
16:00〜(満席になりました)
/22(日) 11:00〜(満席になりました)
/26(木) 11:00〜(残席1名さまです)
/27(金) 11:00〜(満席になりました)
/28(土) 11:00〜 (満席になりました)
16:00〜(満席になりました)
/29(日) 11:00〜(満席になりました)
16:00〜(満席になりました)
/30(月祝) 11:00〜(満席になりました)
5/1(月) 11:00〜(残席1名さまです)
参加費:4500円
持ち物:エプロン、お手拭きタオル、メモ用のペン
*女性の方に限らせていただいております
*ご予約はmailのところから、お名前、日時、人数、ご連絡先をお願い致します
(アレルギーなどある方は念のため記載をお願い致します)
*第2希望まで可能でしたらご記入お願い致します
(枠移動も基本的に受付ておりませんので確実な日程をお願い致します)
*返信はメールをいただいた翌日中には返信をしております
返信のない場合はお手数ですがもう一度ご連絡をお願い致します
*教室は作って食べてだいたい3時間ほどの教室です
《以下必ずご確認ください》
*初めて教室に参加される方に事前振込みをお願いしています(初めてご参加の方はメールにその旨をお書きいただけますと助かります、、!)
詳しくはご予約をいただいた時にお伝え致します
お手数をおかけしますが、ご理解のほどどうぞ宜しくお願い致します
*キャンセル料について
開催日3日前までは対応致します
3日前から前日12時までは参加費の50%、前日の12時以降〜当日キャンセルは100%の参加費をいただきます、ご了承くださいませ
みんなでわいわい作ってもりもり食べましょう!
ご予約お待ちしています!
3月の教室のお知らせ
2018.03.05
こんばんは
今日は嵐ですね、暖かくなってきたのは嬉しいけれど、このもわっとした空気は苦手です、、花粉も始まるけど、でもやっぱり暖かくなるのは嬉しいですね
さて3月の教室のお知らせです
なんとなくお花見を意識せたメニューねなっています!
メニュー
・お野菜ののりまき(お肉も少し使うかもです、その際は抜けるようにしておきます)
・人参のナンプラーサラダ
・サバとじゃが芋の春巻き
・ふきときゅうりの酢味噌和え
日時:3/17(土) 11:00〜(満席になりました)
16:00〜(満席になりました)
/18(日) 11:00〜(満席になりました)
16:00〜(満席になりました)
/21(水.祝) 11:00〜(満席になりました)
/23(金) 11:00〜(満席になりました)
/24(土) 11:00〜(満席になりました)
16:00〜(満席になりました)
/25(日) 11:00〜(満席になりました)
/29(木) 11:00〜(満席になりました)
/30(金) 11:00〜(満席になりました)
/31(土) 11:00〜 (満席になりました)
16:00〜(満席になりました)
4/1(日) 11:00〜(満席になりました)
16:00〜(満席になりました)
参加費:4500円
持ち物:エプロン、お手拭きタオル、メモ用のペン
*女性の方に限らせていただいております
*ご予約はmailのところから、お名前、日時、人数、ご連絡先をお願い致します
*第2希望まで可能でしたらご記入お願い致します
(枠移動も基本的に受付ておりませんので確実な日程をお願い致します)
*返信はメールをいただいた翌日中には返信をしております
返信のない場合はお手数ですがもう一度ご連絡をお願い致します
*教室は作って食べてだいたい3時間ほどの教室です
《以下必ずご確認ください》
*初めて教室に参加される方に事前振込みをお願いしています(初めてご参加の方はメールにその旨をお書きいただけますと助かります、、!)
詳しくはご予約をいただいた時にお伝え致します
お手数をおかけしますが、ご理解のほどどうぞ宜しくお願い致します
*キャンセル料について
開催日3日前までは対応致します
3日前から前日12時までは参加費の50%、前日の12時以降〜当日キャンセルは100%の参加費をいただきます、ご了承くださいませ
みんなでわいわい作ってもりもり食べましょう!
ご予約お待ちしています!
2月の教室のお知らせ
2018.01.24
こんばんは
先日は大雪でしたね!
雪国育ちの私でも東京の雪はなんだか少し特別に感じます
でもやっぱり東京での雪は大変
みなさん雪かきお疲れ様でした!
さて2月の教室のお知らせです
メニュー
・肉まん(あんまんも作ります)
・金柑と春菊の白和え
・蓮根の揚げ出汁
・大根の酒粕煮
です
肉まんはリクエストの多かったもので、他の副菜は昔にやってお気に入りのメニューです
大根の酒粕煮は前は鶏肉を入れましたが、今回は肉まんでお肉を使うので大根と根菜で酒粕煮にしようと思います
日時:2/10(土) 11:00〜(満席になりました)
16:00〜(満席になりました)
/11(日) 11:00〜(満席になりました)
16:00〜(満席になりました)
/12(月祝) 11:00〜(満席になりました)
/16(金) 11:00〜(満席になりました)
/17(土) 11:00〜(満席になりました)
16:00〜(満席になりました)
/18(日) 11:00〜(満席になりました)
16:00〜(満席になりました)
/22(木) 11:00〜(満席になりました)
/23(金) 11:00〜(満席になりました)
/25(日) 11:00〜(満席になりました)
16:00〜(満席になりました)
参加費:4500円
持ち物:エプロン、お手拭きタオル、メモ用のペン
*女性の方に限らせていただいております
*ご予約はmailのところから、お名前、日時、人数、ご連絡先をお願い致します
*第2希望まで可能でしたらご記入お願い致します
(枠移動も基本的に受付ておりませんので確実な日程をお願い致します)
*返信はメールをいただいた翌日中には返信をしております
返信のない場合はお手数ですがもう一度ご連絡をお願い致します
*教室は作って食べてだいたい3時間ほどの教室です
《以下必ずご確認ください》
*初めて教室に参加される方に事前振込みをお願いしています(初めてご参加の方はメールにその旨をお書きいただけますと助かります、、!)
詳しくはご予約をいただいた時にお伝え致します
お手数をおかけしますが、ご理解のほどどうぞ宜しくお願い致します
*キャンセル料について
開催日3日前までは対応致します
3日前から前日までは参加費の50%、当日キャンセルは100%の参加費をいただきます、ご了承くださいませ
みんなでわいわい作ってもりもり食べましょう!
年末
2017.12.17
12月もあっという間に後半にさしかかった
毎年毎年懲りずに、1年て早いなぁと思ってしまう
大掃除しなきゃなと汚れた換気扇を見て思う
小さいころ実家は旅館を営んでいて年末は板前さんやお手伝いさんみんなで大掃除をする
厨房やお茶の間などなど、大掛かり
私たち子供も張り切って参加した
エプロンと三角巾とか付けちゃって
私たち姉妹の仕事は神棚のきつねのおいなりさんのお掃除
可愛い陶器でてきたきつねのおいなりさん
1年間脚立を使わないと届かない高い神棚に飾られていたのでほこりをかぶっている
それを3つのバケツで洗う
1つ目のバケツにはお湯が入っていて、まずそこでほこりを落とす
2つ目は洗剤の入ったお湯で汚れをしっかり落とす
3つ目は綺麗なお湯ですすぐ
綺麗になったおいなりさんは心成しか微笑んでいる様でそれはそれは可愛いくて年に一度会える特別な存在だった
居間の大きな窓の掃除も良くやった
まだまだ煙草が当たり前の時代だったから1年分のヤニが付いた窓は茶色くぼやけていた
濡らした新聞紙で拭くと驚くほどヤニがとれて気持ちがよい
煙草を吸うお父さんは娘が煙草のヤニ掃除をしている姿をみてちょっと申し訳なさそうにしていた
年越しのごはんはお母さんでなくお父さんが作ってくれていた
板前だったお父さんの腕のみせどころ
いつだったかデパートのごはん屋さんで食べたイカソーメンが私がえらく気に入ったら、年末にお父さんが作ってくれた
でもお店で食べたものの方が柔らかくて美味しくて、お父さんには言えなかったけどなんだかちょっと残念だったのを覚えている
でも、年末にお父さんが作ってくれる厚い豚ロースの味噌漬けが大好きだった
香ばしく焼けたそれはお味噌がしみてて美味しくて大好きだった
年末のごちそうの思い出
冬はするめも良く食べた
コンロやストーブに乗せてちょっと炙って食べるするめは格別に美味しい
お風呂上がりにこたつに入ってテレビを見ながらよく食べた
冬のおやつ
小さい頃ひとりでいる時に食べようとして、コンロで炙ろうとしたら手が熱くて炙れず、考えた末にホイッパーの針金の隙間と隙間にするめを通して焼いた
バッチリ美味しそうな匂いがしてきて浮かれて鼻を近づけてしまい火傷してしまった事がある
鼻の頭にうっすらホイッパーの跡が残って家族に大笑いされた
新潟は年末や新年の神社でするめが売っている
長い釣竿のような竹の先にするめがぶら下がっていて、お焚き上げの場所でそのするめを炙って食べる
これが新潟だけの風習だという事を20歳まで知らなくて、驚いた
去年はじめて東京で年を越した
今年も東京で年を越す
豚肉の味噌漬けを今年は作ってみようと思う
お父さんのようにはきっといかないけど、でもきっと美味しくなるね
よい年を迎えられますように
では久しぶりのリクエスト
クリスマスもまだ終わってないけれどやっぱりこの曲
ユニコーンで雪の降る町